こんにちは。
梅雨空でも蒸し暑いですね。体調壊さないように皆さんお気を付けください。
今年1月に電子申告した住民税の支払いをeltaxの共通納税システムを利用して支払ってみました。
今までは大手銀行の地方税納税システムを利用して納付を行っておりました。
もちろんこれもとても便利でしたが、銀行からの納付には手数料がかかります。
この共通納税システムは手数料がかかりません!!
期日指定での納付も可能!!
試しに6月分の住民税の納付をやってみました。
すでに電子申告しているため、eltaxで納税手続きをすると金額が入ったデータが出てきます。
これを対象市区町村分データを抽出して納税します。
ただこの共通納税システムはすべての市区町村対象ではありますが、市区町村によってはこの金額が空欄(0円)で出てきます。
毎回手入力するのでは電子の意味ないな~と思って確認しましたが、eltaxの方ではどうすることもできないそうです。
この空欄の市区町村へも確認してみましたが、「空欄でも納付には問題ない」とのことで、データの訂正などはしてもらえませんでした。
残念です。
1市区町村だけなので、今年は手入力して納税しようと思います。
それから、納税にはネットバンキングか期日指定が選べますが、期日指定の場合事前にeltaxと銀行へ手続きをとる必要があります。
今1か月くらいかかるそうですので、利用されるかたは銀行への手続きは急いだほうがよいかと思います。
今のところ2回ほど共通納税システムを利用してみましたが、便利に使えています。
それでは皆さんよい週末をおすごしください…